昼寝の習慣に倣う

a0002_008646

欧米には「シエスタ」と呼ばれる昼寝の習慣があります。
実は、この昼寝の習慣は、ベトナムでも昔から根付いているのです。

会社のオフィスでは、昼休憩の時間は電気を消して、イスを並べて横になって寝ている器用なベトナム人もいます。
それを会社側が許すかどうかは別ですが、彼らの意見としては、「仮眠をとれば、集中力が回復する」とのこと。

昼寝は『悪』ではない
ベトナムに移住するということは、大なり小なりベトナム人の習慣を受け入れる必要があります。
その一つが昼寝です。

南部ホーチミンは常夏の気候をもっています。
日中の12時~15時頃までは日射しが強く、彼らは外に出ることを嫌います。
自宅で過ごす時間が長いことから、序々に昼寝の習慣が身に付いたのかもしれませんね。

そして、ベトナム人は夕方以降に活発に活動をはじめます。
公園やカフェで友人カップルで過ごし、屋台で食事をとり、ナイトマーケットに繰り出す。
これが彼らの生活サイクルの定番となります。

日本人からすると、大人が平日の真昼間から昼寝をするなど言語道断と考えるかもしれませんが、残念ながらここはベトナム。
日本の常識はベトナムでは煙たがられることでしょう。

仕事で管理職の役目を担っている方は、しばしばこの問題にあたります。
ベトナム人の昼寝の習慣を尊重するか、「ここは日本の会社だから昼寝は禁止」するかを選ぶことになるでしょう。

筆者の知り合いの会社は、「昼休憩を12時~14時までの2時間にして、その代わり、定時を17時から18時にするか、昼休憩なしの17時帰社にするかを選ばせた」
とおっしゃっていました。
従業員と話し合った末、昼寝はいらないから、早く帰らせろとの回答。
若者らしいですね。

昼寝は習慣とはいえ、彼らからすると、それ以上に会社が終わったあとの夜の時間を大切に過ごしたいと考えているようです。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP